【結婚式豆知識】ジューン・ブライドの起源ってあるの?

ジューン・ブライドジューン・ブライドは、どのように始まったのでしょうか。
元々、日本にはジューン・ブライドはありませんでした。
実は、海外のしきたりをマネしたのです。

 

では、大元の海外ではどのように始まったのかというと、
これには大きく分けて3つの説があります。

 

ローマ神話の女神

1つ目は、
ローマの神話から始まったというものです。
結婚の女神だといわれている「JUNO」と6月の「JUNE」をかけたことが由来であり、6月に結婚すると幸せになるというジューン・ブライドが広まったのです。

 

ヨーロッパ地方の天候と文化

2つ目は、
ヨーロッパ地方では結婚式に適した気候になるのが6月だったからというものです。

 

日本とは違い6月になると雨量が少なくなるヨーロッパ地方では、良い天候が続きいやすい6月に結婚式を多くあげる風習があります。また、復活祭が行われるのも6月で全体がお祝いムード一色となるため、この時期に結婚する花嫁は幸せになるということからジューン・ブライドが始まったというわけです。

 

ヨーロッパ地方の生活習慣

3つ目は、ヨーロッパ地方の生活習慣によるものです。3月から5月は農作業を行う季節であり、仕事が落ち着く6月に集中して結婚式を行っていたという話が残っています。

 

3ヶ月間は結婚を禁止していたところもあったようで、解禁となる6月は大勢のカップルで賑わったのです。至るところで挙式があげられることからお祝いムードとなるため、6月に結婚した方がたくさんの人から祝ってもらえるとしてジューン・ブライドが始まったのです。

 

 

さて、3つの説を紹介してきましたが、このような海外の説が、なぜ日本に入ってきたのでしょうか。

 

始まりは、日本のホテルの戦略だといわれています。

 

6月は梅雨の時期であるため、ほとんど挙式をあげるカップルがいなかったのです。

 

そこで、6月も売り上げを伸ばそうと考え出されたのが、ジューンブライドを言いふらすという戦略でした。
日本人には、伝統や縁起を重んじる国民性がありますのであっという間に広まり現在に至るというわけです。

 

ということは、日本の場合はホテルの戦略にまんまと引っ掛かったということになりますね。

 

とはいえ、6月に結婚する花嫁は幸せになれるということでこれからも挙式は増え続けていくことでしょう。

結婚指輪人気ブランドランキング

スポンサードリンク